我が国における健康法に古くからある技術として、『あんま』『指圧』『整体』等の技法があります。仏教の伝来以降日本の各地に禅僧によってもたらされたと言われています。
『谷川流足圧』もまさに日本が発祥です。
数百年前、福井県永平寺の修行僧が修行で疲れた体をほぐしあう時に、修行で合掌した手を使わずに足を用いたとの口伝があるとのことです。

その口伝には、現在は奥三河のお祭りの中で、鬼(昔から信仰の対象の神であり、ここでは鬼)が村人の体を足で踏みつけ(足圧)で治す風習も表現されています。
それらを現代風に『アレンジ』し、治療としてでなく、病気に至る前に未然に防ぎ、健やかな生活を送れるよう、未病医療に役立てるべく完成させたのがこの『谷川流足圧』です。
谷川流足圧と未病医学について

未病とは?
- 1)発病に陥る前の状態。
- 2)だるい・疲れた・体が重い・しびれる等健康不良の状態。
- 3)生活習慣病寸前の状態。
- 4)疲労による発病前の状態。
- 5)自律神経が乱れている状態。
「谷川流足圧」ではこれらのような状態を「未病」として認識し、病気の予防に役立てています。健康の状態には良い状態から悪い状態まであって、未病とは「未だ病まない」状態ですが、それが悪化すると疾病の状態に至るという見方をします。
未病という意識を持つことで病気の発症をその予兆によって認識することができ、それが病気の予防につながるということです。このような考え方から、常時皆様が健康体になるように、「谷川流足圧」による健康法をお勧めしています。
谷川流足圧の効果

- 1)血行が促進され血液循環がよくなる
- 2)硬くなった筋肉がほぐれ、からだのコリを解消
- 3)自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスを整える
- 4)疲労回復
- 5)骨のバランスが整い、内臓機能が改善
- 6)生まれながらにして備わっている自然治癒力を高める
- 7)リラクゼーション効果
症例:肩コリ、頭痛、首のコリ、疲労感、むくみ、冷え性、腰痛、ひざの痛み、手足のしびれ、 からだのだるさ、内臓の疲れ・精神的な疲れ(ストレス)など
代表からのメッセージ
人の役に立つ技術を習得したい方、手技をお持ちの方へ
あなたのカラダの負担を大きく減らす事で、施術人数を増やし、施術家寿命が伸び、売上UP&収益増加をサポートいたします。

当アカデミー代表の谷川 仁(たにかわ ひとし)と申します。1967年4月8日に神奈川県鎌倉市で生まれました。高校野球時代の身体のケガや身体のケア、大学時のライフセービング時代に学んだ人命の大切さ、東海大学体育学部で学んだ解剖生理学の経験を生かし、1990年23歳より足圧を研究開始。
中曽根元総理の助言により、2000年にアカデミーを発足いたしました。
谷川流足圧は50種以上の足技を駆使し、手を使うかの如く全身の深層筋(インナーマッスル)を痛気持ちよくほぐし、リンパ系の流れを良くし、関節をゆるめる技術。
お陰様で、手技の圧力で満足できない患者様やお客様に、『揉み返しなく症状が楽になった』とお喜びいただけます。
現在860名の卒業生徒さんと、139店舗のアカデミー卒業生が全国で独立開業。
当初より、1~4名の少人数制の授業にこだわりを持ち、確実にあなたをサポート。『卒業生徒さんとは一生のお付き合い』という理念のもと、アフターフォローや、他府県の先生方との交流会&勉強会も各地で開催。
世代を超え皆さん大変仲が良く、集まった時は大人の部活のようにワイワイと楽しんでます。
是非一度体験会にお越しいただき、谷川流ファミリーの生の声をお聞き下さいませ。
筋肉のコリが酷く、手技で改善されない方を救うためにも、あなたのお力をお貸し頂ければと思います。


足圧指導者として活躍している先生は、全国で32名。
代表の私を始め、信頼できる指導者を派遣し、各ブランチの店舗、もしくはあなたの活動範囲に、出張で技術指導しに伺います。足圧指導者が在籍する都道府県は現段階で、札幌市、栃木県、埼玉県、神奈川県、千葉県、東京都、長野県、山梨県、富山県、愛知県、三重県、岐阜県、京都府、大阪府、兵庫県、山口県、福岡県、熊本県、大分県、佐賀県、鹿児島県です。
行かなければならない都道府県は沢山あります。
まだまだ突っ走らなければなりません。
確実な技術者を今後とも育成していきたいと思います。
足圧ボディケアアカデミー代表 谷川仁
コメント